トップページチーム紹介成績監督・コーチ・選手紹介ニュースレター体験練習を開催しています

 2023/5/28

   令和5年度秋田県高等学校総合体育大会サッカー競技 準々決勝 
-縦に速い攻撃力で相手を圧倒!-

令和5年度秋田県高等学校総合体育大会サッカー競技の準々決勝が5月28日行われ、本校は西目カントリーパークで秋田高校と対戦しました。

雨降りしきる中での一戦となりましたが、立ち上がりから完全にペースを掴んだ本校は前半8分、庄司のCKを外山が中央からゴールに叩き込み先制点。前半20分、目黒のグラウンダークロスを外山が決め切り2点目をあげます。前半26分にも臼田がディフェンダーと競り合いながら放ったシュートがネットを揺らし3点目。

雨足が強まった後半は滑って転倒する選手が続出しますが本校のペースは続き、後半2分、目黒のクロスを加藤が押し込み4点目。その4分後にもコンビネーションによる崩しから加藤が抜け出し追加点をあげ、5-0と相手を突き放します。

後半12分には得点を狙う相手に押し込まれ、混戦から鋭いシュートを打たれますが、GK川村が難なくセーブ。後半33分にも自陣ゴールエリアを囲まれますが、跳ね返りにも川村が冷静に処理し、相手に一切の決定機を与えません。

そして試合終了間際となったアディショナルタイム、目黒のループパスを村上が左サイドから打ち込み6点目。縦に速い攻撃力で6-0と相手を圧倒し、準決勝進出を決めました。

 

 

 

◆ 令和5年度秋田県高等学校総合体育大会サッカー競技 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

準々決勝

6 ( 3 - 0 ,3 - 0  ) 0

秋田高校

 

 2023/5/27

   令和5年度秋田県高等学校総合体育大会サッカー競技 第2回戦 
-相手を寄せ付けない、屈強なメンタルで快勝!-

令和5年度秋田県高等学校総合体育大会サッカー競技が行われ、本校は第1シードとして2回戦から出場。5月27日、晴天の空の下、大館鳳鳴高校と対戦しました。

立ち上がりからアグレッシブな攻めの姿勢を見せた本校は、前半17分に吉田が1点先制。同23分、中山の右CKを折り返した廣森のヘディングを菅野が右足でゴールし2点目。

ハーフタイムを挟んだ後も本校の勢いは止まらず、後半14分、混戦から斎藤(廉)のあげたクロスを吉田がヘディングで押し込み3点目。同17分、廣森がヘディングであげたボールを菅野も頭で詰め込み4点目。その3分後の後半20分、北川のラストパスを受けた廣森がゴールに叩き込み5点目を挙げます。

5点リードしてもなお「1点決めるぞ!」と貪欲にゴールを狙う選手たち。そして迎えた後半25分、中山のクロスをニアサイドにいた澤田がヘディングシュートで決め、ダメ押しの6点目を決めます。

最後まで攻撃の手を緩めなかった本校は6-0で勝利し、初戦を突破しました。

 

 

 

◆ 令和5年度秋田県高等学校総合体育大会サッカー競技 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

第2回戦

6 ( 2 - 0 ,4 - 0  ) 0

大館鳳鳴高校

 

 2023/5/20

   高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 第7節 
-激しい攻防戦を繰り広げるもフリーキックからの先制を許す-

5月20日、高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 第7節が行われ、強い日差しが照り付ける中、秋田商業高校と相手校グラウンドで対戦しました。

前週行われた県総体中央支部大会で本校に敗戦した相手校は、シンプルに裏を狙う意識を徹底してきます。序盤は本校が優位に立ち、サイドを切り拓き相手ゴールに迫るものの決定機は訪れず、0-0で前半を折り返します。

後半は交代出場した加藤が攻撃に推進力をもたらしますが、徐々に相手にボールを支配される時間帯が増えてきます。セットプレーからの先制点を狙い、24分・29分・32分とシュートを放ちますが、最後まで決め切ることができません。

そして後半36分、フリーキックの跳ね返りを押し込まれ失点。

得点を狙う本校選手達はラインを上げて猛反撃し、臼田や清水がゴール付近まで持ちこみますが、いずれも相手DFに止められてしまいます。そのまま試合は0-1で終了し、リーグ戦初黒星を喫しました。

 

 

 

◆ 高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

第7節

0 ( 0 - 0 ,0 - 1  ) 1

秋田商業高校

 

 2023/5/19

  令和5年度秋田県高等学校総合体育大会サッカー競技について【日程】

令和5年5月26日~令和5年6月5日の日程で、秋田県高等学校総合体育大会サッカー競技(インターハイ予選)が行われます。

2年連続インターハイ出場を目指す選手たちに、是非ともご声援をお願いいたします。  

 

 2023/5/14

   令和5年度秋田県高校総体 中央支部大会 決勝
-チーム一丸となって戦い、優勝に輝く-

5月14日、令和5年度秋田県高校総体中央支部大会の決勝が行われ、本校は西目カントリーパークで秋田商業と対戦しました。

本校のキックオフで始まった試合は序盤から主導権を握ります。そして前半3分、庄司のスローインを村上(大河)がシュートし早くも1点先制。

続く前半23分、斉藤(勇太)が中央からミドルシュートをゴール左隅に決めて2点目。その後も村上と本島を中心にボールを保持し、相手陣内にさらに押し込もうとします。

2点リードで迎えた後半はギアを上げてきた相手校に自陣ゴールを囲まれるシーンが多くなり、後半14分にフリーキックのチャンスから失点を喫し2-1に。

しかしその後は全員一丸となって体を張って守り抜き、相手のクロスやシュートを阻止。GK塩田も声掛けを途切らすことなくチームを鼓舞し続けます。

終盤も相手にボールを支配される時間が長くなりますが、本校は1点のリードを守り抜き優勝に輝きました。この試合には4名の1年生が出場しており、うち1名はフル出場するなど、若いチームが勝利への強い意志を示した勝負となりました。

 

 

 

◆ 令和5年度秋田県高校総体 中央支部大会 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

決勝

2 ( 2 - 0 ,0 - 1  ) 1

秋田商業高校

 

 2023/5/13

   令和5年度秋田県高校総体 中央支部大会 初戦&準決勝
【初戦】中央支部大会初戦を突破

5月13日、令和5年度秋田県高校総体中央支部大会で、秋田西高校と本校グラウンドで対戦しました。普段のリーグ戦とは異なり、選手を鼓舞する仲間の応援が見受けられるなど、高校総体らしい雰囲気の中で試合は行われました。

本校のキックオフで始まった前半は、開始3分にいきなり動き出します。今井がキーパーと1対1になった場面でファウルをもらい、そのPKを村上が決めて先制。幸先の良いスタートを切りました。

しかし、ここから相手の粘り強い試合運びが始まります。相手の素早い寄せと球際のしつこいプレーで、本校は攻め込むもののなかなか追加点を奪えません。30分ハーフで行われた試合は、あっという間に前半終了の笛が鳴ります。

後半も相手の粘り強い試合運びで追加点が入らず、逆に何度かカウンターでピンチを招くなど、膠着した試合展開が続きます。

それでも後半22分、小松があまり角度の無いところからゴール右隅に決めて追加点を奪うと、後半27分に再び小松がヘディングでゴールを揺らします。すると立て続けに大柄がゴールを決め、4対0とし試合終了。初戦を突破しました。

 

 

 


【準決勝】接戦を制し決勝へ駒を進める

5月13日、秋田西高校との試合が終わった2時間後に本校グラウンドで準決勝が行われ、勝ち上がってきた新屋高校と対戦しました。

両校とも本日2試合目の試合となりますが、疲れの残る中お互いに譲らず、球際で激しい攻防を繰り広げます。それでも本校は前半7分にPKを獲得。先制点かと思われましたが惜しくも外してしまいます。その後も、決定的なチャンスを何度も迎えますが決めきれません。

センターラインを挟んでの狭い範囲で、激しい球の奪い合いを繰り広げる両校の選手たち。前半を0対0で終えます。

後半も同じような戦いが続くと思われましたが、開始早々にゴールが生まれます。後半1分、小松がペナルティエリア付近から右足を振りぬくと、ボールはゴールに吸い込まれ先制。小松は午前中の試合でも2得点をあげており、本日3得点目となりました。

その後はお互いに何度もゴール前に攻め込みますが、双方とも得点は奪えず、試合は終了。本校は1対0で翌日の決勝進出を決めました。

 

 

 

◆ 令和5年度秋田県高校総体 中央支部大会 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

初戦

4 ( 1 - 0 ,3 - 0  ) 0

秋田西高校

準決勝

1 ( 0 - 0 ,1 - 0  ) 0

新屋高校

 

 2023/5/6

   高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 第6節 
-悪天候での試合を制し6連勝を飾る-

5月6日、降りしきる雨の中で行われた高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2023 秋田1部第6節。本校はブラウブリッツ秋田U-18 2ndと対戦しました。

降り続く雨は、容赦なく本校人工芝サッカー場のいたるところに水溜まりをつくります。その影響でパスがつながらず、ボールが途中で止まるなど、両チーム共に難しい試合運びを強いられる展開に。それでも局面で激しい球の奪い合いを見せるなど、気持ちのこもったプレーが随所に現れます。

このようなコンディションでしたが、本校は両サイドを起点に走り回り、積極的にゴールを狙って押し気味に試合を進めます。

そして0対0のまま迎えた後半14分、試合が動きだします。相手のファウルで獲得したPKを臼田が落ち着いて決め先制。続く後半22分には齊藤(廉)がゴール前に詰めて2点目をあげます。相手もカウンターで積極的に本校のゴール前に攻め込みますが、守備陣が体を張って阻止。得点を許しません。

試合はこのまま2対0で終了。終わってみれば相手のシュート1本に対し本校のシュートは12本と、足元が悪い中でも相手を圧倒し6連勝を飾りました。

 

 

 

◆ 高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

第6節

2 ( 0 - 0 ,2 - 0  ) 0

ブラウブリッツ秋田
U-18 2nd

 

 2023/5/3

   高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 第5節 
-終盤の決勝弾で5連勝-

5月3日、本校サッカー場で高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2023 秋田1部の第5節が行われ、晴天の空の下、新屋高校と対戦しました。

序盤はショートパスを軸に相手陣地に攻め入りますが、縦パスがうまく繋がらず、厚みのある攻撃が作れません。積極的にシュートを放つものの、ラストパスの精度が低く、相手GKの正面を突いてしまったり、ポストを大きく外れてしまったりと、前半をスコアレスで折り返します。

試合が動いたのは後半8分、右サイド目黒のグラウンダークロスを朴が決め1点先制。 しかし後半22分、セットプレーから失点を喫し、1-1の同点に追いつかれてしまいます。

そして試合終了まで残りわずかとなった後半44分、PA外まで飛び出した相手GKの隙を突いて、臼田のラストパスを斎藤(廉)が流し込み、2点目が生まれます。

アディショナルタイムに突入し、同点に追いつくため必死に攻撃を仕掛けてくる相手校選手達。ここでCKのチャンスを相手校に与えてしまいますが、後半に途中出場したGKの川村ががっちりとキャッチ。そのままディフェンスラインを上げ反撃の機会を与えないまま、2対1で試合は終了しました。

 

 

 

◆ 高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

第5節

2 ( 0 - 0 ,2 - 1  ) 1

新屋高校

 

 2023/4/29

   高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 第4節 
-アディショナルタイムに決勝弾-

4月29日、本校サッカー場で高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2023 秋田1部の第4節が行われ、暖かい日差しの下、西目高校と対戦しました。

序盤から本校は果敢な攻撃を展開するものの、なかなか枠を捉えることができません。前半38分、相手のフリーキックから惜しくも得点を許してしまいます。

0-1で折り返した後半戦、何度か決定機を迎えるものの、何れも決め切ることはできず膠着状態が続きます。そして0-1で迎えた後半44分、中山のクロスを大木がヘディングで押し込み同点ゴール。

試合終了まで残り時間わずかとなったアディショナルタイム。右CKを獲得した本校は目黒の折り返しを廣森がヘディングで叩きつけ決勝ゴールを挙げます。後半のシュート数でも相手の4本に対し11本という猛攻を見せ、本校は2-1で逆転勝利しました。

 

 

 

◆ 高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

第4節

2 ( 0 - 1 ,2 - 0  ) 1

西目高校

 

 2023/4/22

   高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 第3節 
-大量得点で快勝-

4月22日、高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2023 秋田1部の第3節が行われ、晴天にもかかわらず強い風が吹きつけるコンディションの下、本校サッカー場で秋田工業高校と対戦しました。

風上に立った前半4分、臼田のクロスを片岡がシュートし早くも1点先制。続く前半14分、庄司のCKを吉田がヘディングで叩き込み2点目。同39分、中山の縦パスを臼田がすかさず押し込み3点目を挙げ、同46分には中山がダイレクトのミドルシュートを突き刺し4-0とリードを広げます。

風下に立った後半戦も本校は主導権を握り続け、後半4分、片岡のインサイドパスを臼田がゴールに流し込み5点目。更に同5分には大木が6点目を挙げ、同10分に7点目を決めた臼田はここでハットトリックを達成。完全に流れを掴んだ本校は、後半13分にも斎藤(廉)が得点し、8-0と大きくリードを奪います。

更に後半34分・38分にも臼田がゴールを決め、同39分には中山のダイレクトパスを村上がスライディングシュートし11点目を記録。勝利が決定的になっても本校は攻撃の手を一切緩めることはなく、なおも積極的にゴールを狙い続けます。後半43分、臼田が左足のシュートをゴール右隅に叩き込み12点目を挙げ、なんとダブルハットトリックを達成。強風下でも本校は得点を許さず、12対0という圧倒的な攻撃力で快勝しました。

 

 

 

◆ 高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

第3節

12 ( 4 - 0 ,8 - 0  ) 0

秋田工業高校

 

 2023/4/15

   高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 第2節 
-9得点で相手を圧倒-

4月15日、高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2023 秋田1部の第2節が行われ、桜の花びらが舞い落ちる本校サッカー場で秋田南高校と対戦しました。

前半3分、臼田のパスを受けた北川が先制すると、同13分にも中山のコーナーキックを山口が頭で押し込み2点のリード。続く前半14分には臼田のループシュートがネットを揺らし3点目を挙げ、同20分には庄司が4点目。その後も試合の主導権を握り攻撃を続けます。

前半23分、右ポストに当たった跳ね返りを臼田が左足で押し込み5-0と突き放し、さらに同26分には中山の間接フリーキックを吉田が流し込んで6点目。続く前半31分、混戦のこぼれ球を加藤が振り抜き7点目を挙げ、41分には加藤(鳳)のパスを北川が叩き込み、8点目のゴールを決めます。

8-0で前半を折り返し、迎えた後半戦も追加点を狙い10本以上のシュートを放ちますが、なかなか枠を捉えることができません。そして得点が動かないまま突入したロスタイムに、PKのチャンスを中山が冷静に決め、9-0の圧勝で試合を終えました。

 

 

 

◆ 高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

第2節

9 ( 8 - 0 ,1 - 0  ) 0

秋田南高校

 

 2023/4/9

   高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 第1節 
-初戦を7-0の無失点で制す!-

4月9日、明桜高校グラウンドを会場に、高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2023 秋田1部の本校開幕戦が行われました。対戦相手は本荘高校。天候には恵まれましたが、冷たく強い風が吹きつける中、本校のキックオフで試合が始まります。

開始早々から、球際での激しい攻防を繰り広げる両校の選手たち。本校はゴール前に攻め込むものの、相手の堅守に阻まれます。それでも前半15分、齊藤がキーパーと1対1の場面で冷静にゴールを決め、先制点を奪います。続く35分には加藤が頭で合わせて2点目、39分には外山がゴール左隅に流し込み3点目。3対0で前半を終えます。

後半は、開始6分に臼田がゴールを決め4対0とし、得点ラッシュの予感が漂います。しかし、その後は相手も前半と同様に粘り強い守備を見せ、本校は攻め込むものの得点できない状況が続きます。逆に相手のカウンターを許し、度々ピンチを迎える展開に。それでも本校の守備陣が奮闘しゴール前での決定的な場面を何度も防ぐなど、相手に得点を許しません。

昨年のチームとは異なり、長短のパスを繋いでチャンスをつくる本校。粘り強い守備で奪ったボールを素早く前線へ運ぶ相手校。お互いの持ち味を出した試合が続き、時間が流れます。

残り15分を切り、このまま試合が終わる可能性が出てきた後半33分、本校が均衡を破ります。左サイドの折り返しに中山が合わせて5点目を奪うと、後半43分に斎藤が、そして48分に臼田がサイドからの折り返しに頭で合わせて6点目、7点目を奪い7対0で初戦を制しました。

まだまだ連携に課題を残すものの、昨年度のチームとは違った色をみせた本校サッカー部。新たなスタートを切った新チームに、今年度もご声援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

◆ 高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2023 秋田1部 ◆

◆試合結果

内容

対戦相手

第1節

7 ( 3 - 0 ,4 - 0  ) 0

本荘高校

 

 2023/02/27

  AOMORI GOALに掲載されました

青森県のサッカー&フットサル情報誌『AOMORI GOAL vol.80』の特集「県出身者が挑んだ全国大会 HERO's STORY」に、本校選手の吉崎塁と川村晃生が掲載されました。

青森県出身の二人が挑んだこの冬の全国大会の振り返りや、今後の抱負について熱く語っています。

ぜひご覧下さい!

 

 

優勝 ― 第101回全国高等学校サッカー選手権大会秋田県大会

優勝 ― 第101回全国高等学校サッカー選手権大会秋田県大会

第56回 全国高校総合体育大会 インターハイ出場

プリンス東北2022

リンク


● 学校法人ノースアジア大学

● 明桜高等学校

● ノースアジア大学サッカー部

● 明桜高校女子サッカー部

● 明桜高校硬式野球部

● 明桜高校吹奏楽部

● 秋田県サッカー協会

● 東北サッカー協会


明桜男子サッカー