1.採用予定人員
担当科目
|
募集職種
|
募集人員
|
「病態生理学」他関連科目
|
教授・准教授・講師・助教
|
1名
|
2.勤務形態
下記任期制または契約教員
3.採用予定日
令和5年4月1日
4.待遇
(1)任期制専任教員
任期終了後の再任については、勤務評価によります。(なお、審査を経ないで無条件に定年まで
勤務を継続できる、無審査任期制専任教員への道もあります)
@給与:本学の給与規程に基づく
A定年:65歳
(2)契約教員
本学の定年である上記65歳を超えた教員で、以下の条件によります。
@契約期間:1年契約で、再契約可。但し、勤務状況によります。
A給与:これまでの成果・経歴等によります
5.応募資格
(1)年齢
不問(65歳以上の方は契約職員への応募となります)
(2)資格
@医師の資格を有する者
A栄養士養成科目を担当できること(以下、2項目)
@担当する教育内容に関する科目を学校教育法に基づく大学等において修めた者
A大学等を卒業した後5年以上、その担当する教育内容に関し教育研究若しくは実地
指導に従事した経験を有する者(これと同等以上の能力があると認められる者又は
特殊な分野について教育上の能力があると認められる者)
B大学の運営方針を理解し学生の教育に熱意をもって取り組むことができる者
(3)採用の条件等
助教、講師、准教授若しくは教授としてふさわしい教育能力、研究実績、または実務経験
を有する者で、次のイからハまでのいずれかに該当する者であること
(実務家教員の場合は、当該専門にかかる研究論文等の実績は必要としない)
イ.助教又は講師を申請する場合
次のいずれかを満たす者
@大学の助教若しくは講師の地位にある者又はあった者
A修士の学位を有する者
B3年以上の実務経験を有する者
C@からBまでに準ずる者
ロ.准教授を申請する場合
次のいずれかを満たす者
@大学の准教授の地位にある者若しくはあった者
A大学の講師の地位にあって3年以上の経験を有する者若しくはあった者
B5年以上の実務経験を有する者
C@からBまでに準ずる者
ハ.教授を申請する場合
次のいずれかを満たす者
@大学の教授の地位にある者若しくはあった者
A大学の准教授の地位にあって5年以上の経験を有する者若しくはあった者
B7年以上の実務経験を有する者
C@からBまでに準ずる者
(4)住居
就任後、秋田市又はその近郊に居住可能な者
(5)学務
就任後、学部等の各種委員会、学生募集、学生就職支援等各種の学務に積極的に携わってくれる方
6.選考方法
一次審査 書類審査
二次審査 模擬講義並びに面接
7.提出書類
下記の書類を一括して郵送で提出のこと[A4縦で印刷すること]。
なお指定用紙はホームページからダウンロードしてください。
(1)「個人調書・研究業績書」(和暦を使用のこと、様式指定)
様式ダウンロード PDF MS-WORD
(2)主要論文・著書など(資料は抜粋又は写し可)
(3)卒業・修了証明書(専門学校、短大、大学及び大学院)
(4)成績証明書(専門学校、短大、大学及び大学院)
(5)医師免許(写し)
(6)その他所有免許等がある場合はその写し
※ダウンロードは右クリックで「対象をファイルに保存」(IE)、「リンクに名前を付けて保存」等で行ってください。
※PDF形式の様式はダウンロード後、A4サイズで印刷し、手書きで記入してください。
PDFがご覧になれない場合は、以下のサイトで無償ソフトをダウンロードしてください。
adobe reader ダウンロード
8.その他
非任期制の教員については、今回募集しておりません。
なお、任期制教員に採用された後、実績等により、非任期制教員への移籍も可能です。
9.提出書類の応募期限及び提出先
応募期限
|
令和5年2月28日(火)必着
|
提出先
|
〒010-8515 秋田市下北手桜守沢46-1
学校法人ノースアジア大学 法人統括部人事課宛
※提出の際は封筒に「 秋田栄養短期大学大教員応募(病態生理学)書類
」在中と朱書きし、書留で郵送してください。なお、提出された書類は、原則として返却いたしませんのでご了承ください。
|
10.本件のお問い合わせ先
学校法人ノースアジア大学 法人統括部人事課 TEL 018-836-3317 FAX 018-836-3321
|